2018年08月19日 崖に咲く花 この花は『ミヤマナデシコ』という花です。 崖という過酷な環境の中で、花が咲きました咲くまで2年かかります!7月から8月に花開きます。 枯れたらもう2度と花開くことはありません。 なんか切ないですよね。 ふと隣に目をやると芽が出ています来年咲くのでしょうか。今から楽しみです ナデシコ科で属性『ゼウスの花』 深山撫子『深山に咲く神の花』 花言葉は『純愛』『無邪気』『快活』 タグ :建築デザイン
2013年09月11日 赤石温泉 宿とお部屋 赤石温泉のお部屋 昼と夜 静かな夜を お洒落な電機で演出しております。 内風呂の夜 赤石温泉の受付 お風呂上りの談話室 昼間は、湯上りに中庭のそよ風に吹かれてみては如何でしょ~ 宿泊予約・日帰り入浴の確認は・・・ 必ず ☎ を お願いいたします。<m(__)m> 日本秘湯を守る会会員 山梨古湯 赤石温泉 〒400-0514 山梨県南巨摩郡富士川町平林3243 ℡ 0556-22-5188 fax 0556-22-2644 タグ :旅行
2013年09月11日 宿の外観 日本秘湯を守る会会員 山梨古湯 赤石温泉 〒400-0514 山梨県南巨摩郡富士川町平林3243 ℡ 0556-22-5188 fax 0556-22-2644 赤石温泉の外観と外の様子をご覧ください。 いよいよ 紅葉が色づきはじめました。 中庭の様子 敷地内には水車が大小2台有り 南アルプスの湧水で回しております。 湧水は、飲料水として料理にも使われております。 水車の音が 静かな宿に 心地よく聞こえてきます。 綺麗な湧水で 育てたニジマスは美味しい! こちらは鯉を育てる生簀です。 静かな休暇を ゆっくりとお楽しみください! もうすぐ 当宿の前に有る戸川渓谷も 紅葉に・・・ 毎年 長年住んでいる 私達も楽しみです。 都会や町では、味わう事の出来ない 時の刻みを実感して頂ければ幸いに存じます。 <m(__)m> タグ :旅行